子ども達のお仕事の様子です

こんにちは。毎日暑い日が続きますね💦

暑い中でも子ども達は毎日元気にお仕事をして、日々成長している姿に、私のほうが幸せとパワーをもらっています。

モンテッソーリ教育って何しているの?

よく聞かれる質問ですが、実際の子ども達の様子を見て頂いた方がわかると思い、今回は写真を中心にお伝えしますね。

色水のお仕事

上の写真プレクラスでは、赤・青・黄色の色水を自由に使って偶然できた色を楽しんでいます。

モンテクラスでは色の表を見ながら、自分で作りたい色を考えながら作ります。

日常生活の練習

ゴマすり、コーヒー豆を挽くなど手首を回すお仕事は大人気です!

子ども達はお掃除も大好きです!自分でこぼした物は、自分で掃いて、ゴミ箱に捨てます。

お洗濯のお仕事は、自分で水を運んで準備します。洗濯が終わったら後片づけも自分でします。

オレンジを絞ってジュースを作る、お米の中からお花を探すお仕事です。

洋服をハンガーにかけるお仕事。赤ちゃんにボタンのお洋服を着せる。どちらも2歳児さん。

モンテッソーリ教育には「自己への配慮」という、自分の事ができるように着衣枠のお仕事があります。ただ2歳児さんは、自分より小さい子のお世話をしたいので、赤ちゃん人形にお洋服をきせるお仕事を環境に用意すると、喜んでボタン、ファスナー、スナップボタンを練習します。

その他の手指を使ったお仕事

ネジ回しのお仕事をする3歳児さん。トンカチで釘を打つお仕事をする2歳児さん。

この釘はかなり小さいので2歳児さんには難しいのですが、Sちゃんは1歳からモンテに通っていて、かなり手先が器用なお子さんです。釘を打つだけでなく、図形で形が作れる事にも気が付いていました。

鍵の開閉ボックスと6月の制作活動です。のり貼り、シールはり、色塗りなどが全部できます。

感覚教具

これらはモンテッソーリ教具で有名な感覚教具です。「長さの棒」、「色付き円柱」をする1歳11か月のお子さんです。

「円柱差し」の発展活動をする3歳児さん。お教室2回目でピンクタワーをする2歳児さん。

感覚教具は知的発達の基礎を作ります。「大きい、小さい」「長い、短い」「太い、細い」の概念を身体を使って理解できる教具です。これがモンテクラスでは算数教具へと繋がっていきます。

文化教育の活動

人体パズル。このパズルの骨が好きなお子さんがいたので、大きな骨のパズルをつくりました。

世界地図パズルをしたり、ニワトリとカエルのフィギュアを使って成長サイクルを学んでいます。

言語教育の活動

動物フィギュアとカード合わせで語彙が豊かになり、ひらがなに興味を持ち始めます。メタルインセッツは書く前の運筆練習になります。

算数教育の活動

色ビーズハンガーを使ったり、木のリングやカードを使って数字と数量の一致を身体で感覚を使って理解していきます。

算数教育では三者関係の一致ができて、はじめて数を理解したと言えます。プレクラスの頃から環境に数字やひらがながあるので、この2歳児さんは自分からこのお仕事をはじめました。

本格的なモンテッソーリ教育の算数教具には、算数棒や金ビーズや切手遊びなど沢山ありますが、急に出来るようになるのではありません。

小さい頃から日常生活の練習で、手指をたくさん使って、細かい違いに気が付く観察力を育てて、好奇心を持って、自分で選んで自分で片づける・・

モンテッソーリ教育では何歳になったから、これをしなさいではなく、その子の発達にや興味にあわせて提示していきます。

もっとたくさんの教具や環境設定に興味がある方は、ぜひお教室に遊びに来てください。

お待ちしています。

公式SNSフォローお願いします。
ラインなら簡単に問合わせや、予約も可能。

自分で考えて行動できる子どもを育てるモンテッソーリ幼児教室
ブレス・キッズ・モンテッソーリ

大阪府松原市上田2-8-19
Tel:072-323-6458
当幼児教室への問い合わせ

Bless Group
保育士のいる美容室 Bless Hair Design
美容室が手掛ける小さな写真館 Bless Photo Studio
セルフエステ Bless ViVi

コメント

タイトルとURLをコピーしました